2010年4月25日日曜日

ネオテニー・家族

ネオテニー・ジャパン(幼形成熟)というテーマで巡回してる、作家作品コレクションの一部として、奈良美智さんの作品が、愛媛県美術館に来てます。普段、美術やデザインの勉強してませんから、ネオテニーって言葉も、知りませんでしたが、ちょっと興味をそそられる言葉ですね。

奈良美智氏の作品は、20年近く前に、デザインの勉強の真似事してた頃、デザインやイラストの雑誌などで、チラホラ見かけてましたし、その後ポスターや本の表紙などでも使われてるのを、ちょっと気になってたりしてました。

始めの頃は、保守的な私の脳みそは、こういったスタイルには馴染めず、反発半分、興味半分でしたが、歳とった今のほうが、逆にこちらから求めてしまいたくなるような、世界ですね。

自分の世界ってのは、こういう作品の事を云うんだろうなぁ。
自分の世界を作ってこなかった自分が、情けないなぁ。
羨ましがってばかりじゃあ、いけないなぁ。

影響受けたく無いので、あんまり見たくはないですが、この展示くらいは、原画を直接見てみたいと思ってます。

で、娘に、見に行くかい?って聞きましたらば、「ん?いい(行かない)」って云ってたんですが、先日、美術部でタダ券を貰ったと、私に得意そうに見せては、「友達と見に行く!」って報告してくれました。写真左に写ってるのが、その嬉しいタダ券ですね。

今日は、図書館を2件ハシゴしてきた娘は、「最近、図書館にハマっとんよ〜」とか云って、本をどっさり借りてきてましたが、半分は海外のホラー小説、半分は動物が主人公の冒険小説のようです。まぁ何にしろ、図書館に通ってくれるのは、有難いことです。

私が今、奈良美智さんの作品に魅了されるのは、この娘の影響かもしれないなぁって、思うんです。どこか同じような空気感を持った、女の子ですね。

ちなみに、ネオテニー(幼形成熟)という言葉は、娘も飼っている、ウーパールーパのような両生類の生態をさす言葉らしい。そんなところも、(無理矢理)共通してるかな。

今、自分の世界と云えるものが有るとすれば、私にとっては、私の家族が自分の世界であり、作品ですが、逆に、娘からもっと、色んな事を学ばないとなぁ。

もし自分が何かのグループに、分類されねばならぬ、とすれば、こういった「ネオテニー」な世界の側に、入りたい気持ちです。それが恥ずかしいとは、思わない。

もう遅いかもしれないけど、悪あがきはするつもり。

2 件のコメント:

たくどう さんのコメント...

おはようございます。
そうですね、他人の作品の影響を受けるのは嫌ですね。私も他人の作品展はあまり見ません。先日お互いに全く知らずにそっくりなものを作っていてびっくりしました。

ヤマドリ さんのコメント...

たくどう様、コメント有難うございます。
そっくりな物って、何だったんでしょうね。
何でも模倣から始まるんでしょうけれど、その先が難しいですね。