2010年8月31日火曜日

今日のコラム

横軸です。チャックの向きが横に向いてるので、横軸って呼んでます。木工機械の世界で呼ばれてる、本当の横軸とは、趣が違うと思います。

チャックに咬ませる軸が付いていれば、色んな先端工具を付けて、色んな加工に使えます。
これは、マキタを使う以前に使っていた、HERD HEAD社のボール盤に、ドラムを付けて使ってた時の写真。回転数には満足してましたが、モーターのトルクが低いので、あまり重作業向きとは云えず、今はマキタのボール盤で作業してます。
横軸にするには、土台(ベース)とパイプ(コラム)の固定を外してやらねば、なりません。写真の2カ所のイモネジを、六角レンチで緩めます。
ヘッドとコラム、ベースを組み替えて、ベース部分を自作のT型ベースで固定します。
ベースとコラムの固定は、ノブ付きボルトで行います。直ぐに緩めて、容易に位置を変えてやる事が出来ます。ボルト軸径は5ミリだったかな?
これは交換した、ミシン用のモーターベルト。オリジナルのベルトと、この国産のベルトを比べてみれば、良い物を作るとはどういう事か、勉強になります。

ベルト交換の際は、モーターを固定している2本のボルトナットを緩めてやりますが、ネジ山が潰れ易い(品が悪い)感じですので、注意が必要です。ベルトの張りは、かなり緩めでも充分です。あまりキツく張りすぎると、ベルトも軸も傷み易いでしょう。

このモーターのサイズや作りは、卓上ミシンのモーターとそっくりです。ただ、国産のミシンモーターに比べれば、出力は大きいものの、作りは安っぽいです。私のように、負担の大きい作業を連続して行う場合、モーターの異常加熱に気をつけないとイケナイと、思います。

機械本体の作りは、大変満足しています。軸ブレも無くスムーズで、加工精度は大変良好です。安い中国製とは思えない作りです。しかし、オリジナルのチャックは、粗悪品の部類に入ります。(そういう細かい所で、値段を下げてるのかな?)

直ぐに壊れるって事でもありませんが、動きは悪いです。個体差もあるようで、私は3台持ってますが、そのうち1台はもう壊れましたので、国産の物に取り替えました。
右が、壊れたオリジナルのチャック。国産のキーレスチャックに取り替えました。キーレスチャックは高価ですから、先端工具の取り替え頻度が少なければ、キー式のチャックで充分です。また、ディスクを咬ませてサンダーとして使ってる物は、滅多にチャックを使わないので、今もオリジナルの物を使ってます。

本体はともかく、ベルトとチャックが粗悪品、という事は、モーターの作りもいい加減って、可能性はじゅうぶんあります。それでも値段を考えれば、お買い得な機械でしょうね。

それから最後に、どうでも良い事ですが、スイッチを保護してる出っ張りが、スイッチより低い為、誤作動予防に何ら役に立ってないのが、中国製のご愛嬌でせうか。(笑)

0 件のコメント: