簡易担架製作の3回目。私の個人的好奇心から、コンビニで買える材料使って、作ってみました。なので、以下の記事はあくまでも参考までに、お読み下さい。
準備した材料は、竹棒、コンビニで買ったビニールテープ、梱包用布テープ、ビニール紐。それから山で拾った倒木をカットした物。ただし、今回は紐は使いませんでした。
カットした枝を、竹棒に対して井桁に組んで、ビニールテープを巻き付けて固定します。枝は担架の上側に付く様にします。
井桁に組んで固定された竹棒に、梯子状に梱包用布テープを貼って行きます。テープは、最低でも二重に貼らねば、直ぐに破れてしまいます。重ねて貼る程、強度が増しますね。
井桁に組んだ枝の横木より上にも、テープを貼りますが、ここに頭を乗せる訳です。
完成した、簡易担架。もう日も暮れて、急いで作ったので、何となく頼りなげですが・・・。
こんな風に搬送患者を乗せます。体重は足首と首の下に掛けた横木が支えます。ので、本当はもう一本、横木を腰のあたりに組むと良いですね。ただ、これでも小柄な女の子なら、運べるようです。
梱包テープは、切り目が入ると、一気に裂け易いので注意が必要でしょう。本来ならば、ロープなどを張って支えとするべきですが、今回はあくまでも、限られた資材で工夫して作る、という事が主眼でしたので、こういう物も作ってみました。
また、ロープワークは、私も含めて苦手な人のほうが多く、マニュアルにあるように、しっかり奇麗に張るのは素人には困難ですが、ビニールテープと併用して、竹棒にロープを張ってやれば、簡単迅速に作業が進みそうです。
で、そこまでしたかったのですが、暗くなったので、製作訓練はここで終了。
お約束の糧抹補給。お腹も少し癒されたらば、いよいよ実際に簡易担架を使った、搬送訓練を行います。一回目で写真も載せましたが、詳しい記事は次号に乞う、ご期待。
0 件のコメント:
コメントを投稿