2011年1月12日水曜日

ボール盤テーブル

本日予定の落下テストは、本業の忙しさに、延期となりました。本業も忙しくないと、玩具作りなんて出来ませんし。忙し過ぎても困るし。

本意で、いたついている仕事では無いけれど、何せ子供の頃から、馴れ親しんでる世界であるから、身に染み付いた臭いは取れないようで、他の職場に居た時も、家業を話すと「あ〜、成る程ねぇ」なんて、どこでも納得されていました。逆に云えば、他の世界には、思ってた程、上手く溶け込めてなかったんでしょう。

自分では、悲しく思うんですが、仕方が無いですね。家業があったお陰で、今はこうして食べていけますし、玩具も作っていられるし。
 今更ながら、ボール盤のテーブルを自作拡張しました。今までこれを作らなかったのは、治具の固定を、マグネットシートに頼ってた為ですが、それだと、やや固定が甘くなり、精密な作業には向いてない事が、感ぜられましたので、今後はクランプ固定にしようと思った次第です。

で、クランプ固定するには、クランプで挟め易いテーブルでないと、いけませんので、いよいよこうなった訳です。使ったのはバーチ合板。下の鋳物テーブルよりも、左右に4センチずつ、張り出してます。
 で、クランプ固定される側の、治具も作りました。ブナ丸棒を埋める穴開け作業なんかに使う、穴開け材固定治具。フェンス高さは約8センチ。
 こんな感じで、治具も材も、クランプでしっかり固定して、深めの穴を精密に開けていきます。
マグネットシートを貼ってた治具も、マグネットを剥がして、大きめの底板を追加しました。これでしっかりクランプ出来ます。この治具は、フェンス高さが4センチと、7センチの
2種類を使い分け出来ます。

単純な治具ですが、ちゃんと直角出さないといけませんし、頑丈に作らないといけませんから、製作に時間もかかりました。あと、もう少し使い勝手の良いサイズの、クランプも欲しいですね。

娘は学校始まって早速、テストです。ひょうひょうとした表情で、学校から帰ってきてましたが、大丈夫なのかな。

「一番難しい所を後にしてたら、時間が無くなって出来んかったけど、出来なかったのが、難しいところだったから、良かったんよ。」なんて、解るような解らんような、解説をしてくれました。

2 件のコメント:

たくどう さんのコメント...

ヤマドリさん今晩は
立派な定盤作りましたね。
鋳物の定盤は裏側にリブが付いているのでクランプで締め付けがやりにくいですね。
私もなんとかしないといけないと思っていますが中々やれません。
合板ならクランプが楽に出来るから使い易くなりますね。色々と工夫されていて感心します。

ヤマドリ さんのコメント...

たくどう様、こんばんは。
コメント有難うございます。
ボール盤の定盤は、そうですね、それを私も云いたかったんですが・・・そうですか、「リブが付いているので」って、書けば良いんですね、今度はそう書きます。(笑)

マグネットシートでも、軽い作業は大丈夫ですが、機械振動にシンクロして、ひとりでに僅かながら、動いてしまう場合があったりしました。

材やドリルに振動が発生すると、穴径が僅かに広がってしまって、望みの結果が得られませんね。ドリルの回転摩擦で、女の子の絶叫のような「キャキャキャ〜!」って音も、心臓に良く無いです。

誰かに、警察にでも通報されたら、困りますしね。