本日、ヤマドリ警備隊は、冬季山岳機動訓練を実施致しました。場所は車輌で4〜50分移動した所の滝場、2カ所を目標に転地して、機動訓練しました。以下、訓練詳報。
機動開始地点で、手作りアイゼンを装着中の隊員。今回の訓練では、氷結した登山道に於いては、アイゼン等の滑り止め対策が必須である事が、良く解りました。自作アイゼンの装着状況。固定方法等、改良すべき点は多くありましたが、その効果は抜群でした。ただし、あくまでも使い捨ての間に合わせ、と考えたほうが良い。
最初の機動目標を目指す、隊員達。凍った川に掛かる危険な橋を、渡ります。橋の向こうにそびえるは、荒鷲の要塞か。
最初の目標は、荒鷲の如き偉容の滝。見事に凍ってます。雪の無い駐車場から、歩いて20分くらいの山中に、こんな滝が有るんです。「松山って不思議」とは、三重県出身の隊員Bの言葉。
隊員Aが目標に肉薄し、氷結状況をカメラに収めてます。どうせ、今回も撮りっぱなしなんでしょうが。目標を撮影したらば、速やかに現場から離脱します。
速やかな下山の為の、 2式携帯簡易ソリを使った、雪上滑走機動訓練中の様子。このビニール製のソリは、畳んでポケットに収納出来、ゴミなどの収納袋としても利用出来る、優れものです。お近くのスーパーで貰えます。
車輌移動した後、もう一つの滝を目指す、ヤマドリ警備隊。雪の積もった一本橋を慎重に渡ります。
凍てついた岩肌を、鉄梯子を使って乗り越える隊員達。この登った手前の岩肌が凍っていて、緊張した様子の隊員達です。(隊長が尻餅ついた)
雪中行軍中の隊員。アイゼンに雪がくっついて、雪の下駄になるのが不都合で、時々止まっては、雪の固まりを叩き落として、進みます。登山用の既製品を装着されてる方をみると、そういう事は、あまり無さそうで、手作りアイゼンならではの、面倒かもしれません。
まるで竜の寝床のような、深い渓谷の岩肌に、大きなツララが沢山下がっていました。
終着点の滝口付近のツララ。竜の牙みたいですね。ここからまた、折り返して、訓練を無事終了しました。
これは、訓練ではありません。救急出動中の救急隊員です。足を滑らせてこけて、動けなくなった方を、簡易担架に乗せて、救急車まで搬送しようとしてる所ですね。
この凍った滝が、あんまり気軽に通える場所なので、軽装備で登る方が非常に多いのですが、上りは何とか登れても、急勾配の下りはかなり危険ですね。もう雪道が終わる直前の、気を緩めた所で、滑ったようです。
で、救急隊員が上がってくるまでの時間、私が持ってた、保温用のアルミシート(上の写真の、金色に光ってるやつ)を身体にまとって貰ってたのですが、そのまま搬送時に使うので、変わりにこれをあげましょうって、救急隊から頂いたのが、この写真のアルミシートです。
市販の救急シートが、救急隊用の救急シートに変わって、何だか稾シベ長者になった気分です。やはり、親切はするもの、訓練装備も準備怠り無く、ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿