2012年1月28日土曜日

機械を作る

 さすがに、松山も寒くなってきた。暖かなご家庭から、深夜の寒々した作業場に入るのも辛いけれど、珈琲が飲めると思えば、少しは張り合いが出る。

私は甘党で、ブラックでは飲めないので、砂糖を入れますが、最初はミルクは入れない。終わりの方で、コーヒーの最後の出流れ混ぜてから、ミルクを入れて飲むと、二度楽しめる。
 悩んでても仕方ないので、機械を作る事にした。写真は組み上がりの荒っぽいイメージ。ベルトが短いので、加工高さは低くして、フトコロを15センチ以上とるのが命題。

モーターは、今は使ってないマキタのボール盤の物を、取り外して使う(私はボール盤を、大小合わせて6個も持ってる)。軸にプーリーが付いてるので、おあつらえ向きだ。

誘導輪は、卓上ベルトディスクサンダーで使われてた物を流用。これは、ベルトサンダーの腕の部分を切り落とした時の、忘れ形見。残しておいて、良かった。

ベルトは、同じ卓上サンダーの規格品。25ミリ幅を、約5ミリくらいにカットして使う。理想の長さでは無いけれど、番手は400番まであり、現在のところは購入しやすい規格品。
モーターを固定する、10ミリ径のボルト穴を3つ開けるのに、1時間かかった。鉄工はこれだから嫌なんだけど、やらない訳にはいかない。

寒さ対策は、着込む事である程度解決出来るけど、終わって部屋に帰る頃は、身体の芯まで冷えてる感じで、風呂に入っても、お湯の方が冷えた身体で冷めてしまって、もう一度熱い湯を入れる事になる。

それでも、汗びっしょりになる真夏よりは、真冬の方が作業はしやすいのだ。

0 件のコメント: