ヘビの知識や経験は少ないので、毒がないって聞いても、怖いですね。でも、次はもう大丈夫です、馴れました。アオダイショウも、捕まってなるものかって感じで、口を開けて、噛み付いてくるのですが、その仕草が、ウチの文鳥が嘴で威嚇してくる仕草と良く似てて、怖いより、可笑しい。
アオダイショウの好物は小鳥だそうです。アオダイショウが隣の箱の中に、入ってるのも知らずに、呑気な文鳥。
家族揃って、市内某所の山の中に、運びました。こういう荷物は率先して持ちたがる娘。
アオダイショウの写真も何枚か撮りましたけど、嫌いな方もいらっしゃるでしょうから、今回はこれだけ。山にはなすと、スルスルって、木に登りました。餌が、ネズミや小鳥、卵などらしいですので、木登りが得意なようです。
帰りに娘が拾った羽根。これは梟の羽根だそうです。大喜びの娘。ところが、山の中で写真を撮ってみると、下の落ち葉と保護色になって、何が何やら解りませんので、山を降りてから撮りました。
さて、もうすぐ学期末テストです。
6 件のコメント:
ヤマドリさん今晩は~
あおだいしょうを逮捕?したのですか。
手で掴むなんて、勇気がありますね。
私は蛇類は、何時見ても気持ち悪いです。
近所の自然公園(小高い山)にはマムシが沢山居ます。一度うっかり踏みつけるところでした。私もびっくりマムシもびっくりでした。私は、爬虫類はどうも相性が良くないようです。辰年ですがどうなんでしょね???
たくどう様、コメント有難うございます。
始めは、火バサミなど使いましたが、ヘビが大きくて、
てんで役に立ちませんし、
ヘビの鱗も、傷つけてしまう感じでしたので、
嫌々仕方なく、首根っこを、手で掴みました。
一度掴んでしまえば、感触や力加減が解りますから、
次からは、もっとスマートに捕まえられそうですよ。
モタモタしてると、却って興奮させて、攻撃して来ますので、
見付けたら直ぐにギュって感じが、良いようです。
子供の頃、喧嘩して仲良くなったりしましたが、
捕まえた後は、暫くは仕事部屋で一緒に過ごしたりしたせいか、
なんとなく、親近感も湧いて参りました。(笑)
でも、私もマムシは嫌です。
爬虫類と、相性の悪いのは、お生まれになった時に、
切り取って庭に埋めた「へその緒」の上を、
トカゲやヘビが通ったせいでは、ないでしょうか。
(まんじゅうこわい、より)
オロチ退治(笑)乙でした
フクロウの羽はさしずめアマノムラクモってとこでしょうか
私のトコにも以前同じような感じでヘビ退治の依頼がありました(遠い目)
田植え時期で、裏の田んぼに水を引いたため数匹のヘビが庭に迷い込んできたとのことでした
業務外のことでしたので、昼休みに行って数匹を捕獲し、近くの山に離してやりました
その時は黒いのやら茶色いのやらいろいろでしたが幸いマムシはいませんでした
一緒に行った先輩はヘビは苦手ということで見てるだけでした、まあいいんですけど
あ、私はヘビなんかはキライじゃないですし、どちらかというと好きな方です
でも、蛞蝓が大の苦手です
ついでにカエルはどうでもよい感じ
だから三すくみの関係を信じてたりします
hot-sukav様、コメント有難うございます。
そちらでも、同じような事が、ございましたか。(遠い目)
色んな色のあるやつは、何か怖いですね。
やはり、山に連れて行ったんですね。
アオダイショウなら、そのままで良いんでしょうけれど、
ヘビが居ては、一歩も外出出来ない、との事でしたし、
ただ、右の物を左へ、では、うちの子の片付けと変わりませんので、
右のヘビを左の山にって、事にしました。
蛞蝓って、こんな漢字だったんですか、読めませんでした。蛞蝓は、毎晩退治してますよ。剣は出て来ませんけど。
この場合(三すくみ)なら、hot-sukav様の立ち位置は、カエルでございますね。
質問です。蛇を手で掴むにはどうしたらよいのでしょうか?
其ノ1.牛と戦った大山倍達の気合で!
其ノ2. ムツゴロウの動物愛護の精神で!
其ノ3. ジャッキー・チェン蛇拳を真似て!
其ノ4. インドの蛇使いの笛を借りて!
其ノ5. ウナギだと思ってたれを片手に!
蛇箱を率先して持つヤマドリ探検隊の方。その後姿はうれしそうですね!
fujita様、こんばんは。
IT企業の入社試験のような、ご質問ですね。
解答其の1:手をヘビの方に伸ばして、掴む。
解答其の2:ヘビで手を掴まない。
解答其の3:ヘビの手を掴むよりは、簡単である。
お好きなので、どうぞ。
実際は、箒で頭を抑えてから、首根っこを掴みました。
すると後は、力が抜けて、大人しくなりましたよ。
なので、正解は6番の、「魔女の箒でカラスに変える」でした。
コメントを投稿